糖尿病網膜症について

糖尿病網膜症は糖尿病の重大な3つの合併症の1つです(他は神経症、腎症)。

初期には自覚症状があまり無いため、放置しておくと失明にいたることもあります。

眼の中の網膜は光を感じて信号を脳に送る重要な組織ですが、多数の毛細血管が網膜に酸素を供給しています。

その毛細血管が障害を受けるのです。

初めは血管からのしみ(白斑)や小さな出血(点状出血)そして微細なこぶ(毛細血管瘤)が現れますが、後にはしみや出血が大きくなり、酸素不足を補うため新生血管ができます。

前者を単純網膜症、後者を増殖網膜症と言います。

単純網膜症のうちは糖尿病のコントロール、定期的な眼底検査でいいのですが、増殖網膜症になるとレーザー治療(網膜光凝固術)や硝子体手術などが必要になります。

糖尿病網膜症は成人での失明原因では最も多いものです。

血糖コントロールが大事なのは当然ですが、定期的な眼底検査は必ず受けるようにして下さい。